宇都宮市・鹿沼市近辺での
『 カウンセリング & 伴走型ソーシャルサポート 』は
一般社団法人 福祉コラボちむぐくる
とちぎステップ家族相談室
〒322-0021 栃木県鹿沼市上野町137-3
JR日光線・鹿沼駅から徒歩3分(JR宇都宮駅から2駅目です)
わたしたちは
ひとりぼっちじゃない。
とちぎステップ家族相談室は、『こころ』と『対人関係・人間関係』そして『ご家族のこと』などの問題で揺れ悩み・戸惑い立ちすくむ方々のための“カウンセリングとソーシャルサポート”を専門とした相談室です。
メンタルヘルスを専門とする30年を超えた臨床経験と特別なトレーニングを重ね続ける精神保健福祉士・社会福祉士であるカウンセラー&ソーシャルワーカーが、ご相談者と「伴走すること」を礎としながら、直面する問題と課題解決のための“カウンセリングとソーシャルサポート”を丁寧にガイドいたします。
2023(令和5)年10月3日 |
---|
2023(令和5)年10月1日 | 「10月の休室日・お知らせ」を更新いたしました。 |
---|
2023(令和5)年9月14日 | 『アディクション(≒依存症、使用障害)問題』に揺れ悩み・戸惑い立ちすくむご家族の回復と成長をサポートするグループ・プログラムが9月30日(土)から始まります。名称は、ダイアローグ・カフェ “リカバリー” です。只今、参加受付中です。 |
---|
受付時間:9:30〜22:00(月に1,2回の休室日を除く)
相談室では、「カウンセリング(個人・家族・夫婦・カップルなど)」と「伴走型支援に基づくアウトリーチ(ご自宅やご指定の場所への訪問による“カウンセリングとソーシャルサポート”)」や「同行支援(医療機関・福祉施設・行政機関などへ、また外出支援など)」、「クラブ “ちゃんぷるー”(中長期に渡る伴走型支援による“わかちあいと新しい生き方を育む場”)」「ダイアローグ・カフェ(グループカウンセリングならびにミーティングや体験学習)」や「ソーシャル・プログラム(心理的境界線のワークなど)」なども、『ご相談者のニーズ(いま、必要なこと)』に適うよう提供いたします。
また、一つひとつの問題を「環境の調整」の視点からも共に整理しアプローチさせていただきます。それにより、ご相談者お一人おひとりの『より主体的で安全な生活(暮らし)の育み』を丁寧に支え伴走していきます。
* 伴走型支援の理念とは、社会的孤立に対応する「つながり続けること、協働し続けること」を目的とする支援です。当相談室は、「問題解決型支援(問題解決型ソーシャルサポート)」と「伴走型支援(伴走型ソーシャルサポート)」の双方を、ソーシャルサポートの両輪とし実践しています。