宇都宮市・鹿沼市近辺での
『 カウンセリング & 伴走型ソーシャルサポート 』は
一般社団法人 福祉コラボちむぐくる
とちぎステップ家族相談室
〒322-0021 栃木県鹿沼市上野町137-3
JR日光線・鹿沼駅から徒歩3分(JR宇都宮駅から2駅目です)
わたしたちは
ひとりぼっちじゃない。
● まず、揺れ悩み・戸惑い立ちすくむ問題とその経緯や経過ならびにご希望などについて、『丁寧な対話によるカウンセリング(受理面接)』をとおし、お聴かせいただきます。この初回(問題によっては2,3回程)のカウンセリング(受理面接)を踏まえ、援助方針(ご相談者とカウンセラーの協働の目標とその目標までの期間や、カウンセリングの頻度とソーシャルサポートの内容など)を提案させていただきます。そして、提案させていただきました内容にご同意をいただきましたところから、問題と課題解決のための“カウンセリングとソーシャルサポート”が始まります[ご相談内容によっては、『初回のソーシャルサポート・カウンセリング(助言を軸としたカウンセリング)』のみで問題解決に至る場合もあります]。
*「初期介入」はとても大切で重要です。そのため、ご相談者の直面化する問題のアセスメント(「今、何が起こっているのか」「表出されているSOSのメッセージは何か、そして、そのメッセージは誰に何を伝えようとしているのか」「なぜ、今なのか」など)を丁寧にした上で、タイムリーなサポートをいたします。
● 揺れ悩み・戸惑い立ちすくむ問題によっては、ご本人にお越しいただくことが困難な場合も多々あります(実は、困難な場合がとても多いのです)。その場合、ご家族や身近な周囲の方々のご来談から問題解決を目指します(当相談室は「困っている方、立ちすくむ方」から始まるアディクション・アプローチを特長ともしています)。
● 精神疾患のため、医療機関[クリニック(精神科・心療内科)や精神科病院など]に通院中の方のカウンセリングとソーシャルサポートにも応じています。継続の“カウンセリングとソーシャルサポート”の場合、担当医や専門スタッフとの連携と協働を適切に図るため、当相談室指定の書面による「指導・連携書」をいただきます(初回カウンセリング時にご説明させていただきます。なお、初回カウンセリング時には必要ありません)。
● ご希望により、対面ではなく、電話やSkype・Zoom・LINE・FaceTimeなどを使用したオンラインでのご相談とソーシャルサポートにも応じています。
● 当相談室は、完全予約制です。お電話、または、お問い合わせ(メール)フォームからお申し込みください。お待ちしています。
* ご相談者のプライバシーに配慮し、臨床経験豊富な専門スタッフ(カウンセラー&ソーシャルワーカー)が、丁寧に対応させていただきます。安心してご相談ください。
* ご相談内容によっては、より適切な他の機関(医療機関や治療共同体の理念に基づくリハビリテーション施設、シェルターを持つ支援機関など)や専門職(弁護士・司法書士・社会保険労務士など)をご紹介させていただく場合がございます。また、ご相談者の利益に深慮しつつ、他の機関や専門職などと連携・協働を、適宜図っていきます。同時に、専門スタッフ(カウンセラー&ソーシャルワーカー)も、ご相談者に対し適切な支援が行えているか定期的なスーパーバイズを受けています(なお、この際も、ご相談者のプライバシーは守秘されておりますのでご安心ください)。
* 皆さまの「ホーム相談室&サポーター法人」としてご利用いただけましたら幸いです。